ATS造家設計事務所

ITS社 オープンラボ(開発研究棟)

この建物のフォーカルポイントとなるガラスのカーテンウォールは、アルミの既製型材を使用して現場の職人さんに製作してもらいました。
これをメーカーに依頼すると、高価格かつ野暮ったくなってしまいます。
使う材料を指定し原寸に近い納まり図を描くことで、スッキリしたデザインになったと思います。いかがでしょうか。

 

 

 

エントランス
海外や地方から来社されるお客様が多いため、建物は京都を感じることができる要素を散りばめています。
玄関建具は高さ2.6mの木製格子引戸。
アプローチの左官壁には凹凸がはっきりわかる波型模様をつけて、龍安寺などに見られる枯山水の砂利床をイメージしています。
色彩はモノトーンでまとめ、アプローチ床仕上げの敷き瓦のグレーを中心に、水墨画のような無彩色の濃淡としています

 

 

 

エントランス見返し
縦格子は、京都府産ヒノキの柱材を使用。
陰翳も面白い。

 

 

 

オープンラボスペース(研究開発室)

 

 

オープンラボに隣接する休憩スペース

 

 

製品陳列スペース

 

 

化粧室