ATS造家設計事務所

設計実績

奈良 東大寺の家

奈良 東大寺の家

東大寺の近くに位置する、30数年前の建物の状態は、それほど悪くなく、新築するより建築費用は抑えられるでしょう、ということで、 瓦屋根の和風建築をスケルトン状態にし、二世帯住宅をフルリノベーションしました。 撮影:岡田大次…

嵯峨の茶室

嵯峨の茶室

  茶室を主な用途として改装された、ゲストハウスです。 場所は、天龍寺近くですが、観光通りから少し入った、閑静な住宅地。 庭は広く、改装前の建物には、趣きがありました。   外観も含めて、今回の仕事は…

anonim.(京都市上京区)

anonim.(京都市上京区)

  建物は西陣地区の少し南に位置し、美容室を営む、店舗併用二世帯住宅です。 屋根・外壁には瓦・杉板に代えて金属板を用い、路地・坪庭・犬矢来・格子・簾・暖簾など、町家を形づくる要素を一つずつ見直しながら再構成しま…

公園を望む家(京都市南区)

公園を望む家(京都市南区)

木造平屋建て 延べ面積52.17㎡(約16坪)の小さな小さなお住いです。 敷地の東側は大きな公園で、陽当り・風通し・眺望が期待できる、とても良い立地です。 東側の敷地境界線に対して平面的に建物を45度傾け、残った空間をス…

12年目のリフォーム

12年目のリフォーム

  12年前に設計させていただいたお住いです。当時赤ちゃんだった子供さんも個室が必要になる年齢となりました。 ワンルームだった3階をご夫婦の主寝室と子供部屋2室に仕切ります。 限られたスペースなので、少し高い目…

五十年家(滋賀県大津市)

五十年家(滋賀県大津市)

木造2階建て 延べ面積83.64㎡(25.3坪) 吹き抜けのある開放的なお住まいです。 床下の点検や設備の更新を容易にし、且つ大断面の構造材を使用して少なくとも50年、二世代に渡って安心して住める家にしましょうということ…

下鴨 光庭のある家

下鴨 光庭のある家

軽快な切妻屋根が連なる、印象的な外観の和モダン建築です。 撮影:岡田大次郎     屋根の頂点にある菱形の材木は、「懸魚(げぎょ)」といわれる棟飾りです。 社寺建築にしか残っていない伝統的な外観要素で…

圓学山 住心院 本堂

圓学山 住心院 本堂

本格的な木造入母屋本瓦葺きの本堂です。 天台宗の修行寺院に相応しく、京都市内から岩倉の山中を切り開いて移転しました。  土木工事や寺院建築の基本を勉強させていただいた、心に残る仕事です。    

大屋根の住まい(滋賀県大津市)

大屋根の住まい(滋賀県大津市)

前述の十八間堂と同時期に設計させていただいた二世帯住宅です。奥行きは、十八間堂とほぼ同じで約32mあります。 敷地は大津の旧街道に面しており、平入り屋根の民家が続く街並みですので、伸びやかな大屋根を架けるデザインとしまし…

十八間堂(京都府八幡市)

十八間堂(京都府八幡市)

建物の幅 4.6m、奥行き32.7mの木造平屋建て バリアフリー住宅です。 スロープで玄関までアプローチすれば、あとは基本的に床の段差はありません。 敷地の空き状況やデザインにもよりますが、屋根の庇、軒の出の深い住まいに…

中庭のある住まい(京都府京田辺市)

中庭のある住まい(京都府京田辺市)

京田辺市の住宅地に建つ、延べ面積30坪強のお住まいです。外観は、軒を深く出し、高さを抑えて陰影を与えます。薪ストーブの煙突がアクセント。市販のカーポートは使いたくないので、ガレージの上屋も建物とともにデザインします。建物…

路地の家(滋賀県大津市)

路地の家(滋賀県大津市)

敷地は大津 琵琶湖のすぐ近く。 土地面積は20坪弱、建物延べ面積は22坪強の、小さな木造住宅です。 外観を構成するのは、ヒノキの縦格子。 材寸と間隔を1階と2階で少し変え、表情を与えています。 道幅2mほどの路地空間の雰…

枚方の家 7年目のリフォーム

枚方の家 7年目のリフォーム

7年前に竣工した、お住まいのリフォーム(増築)です。 当初の予定通り、子供たちの成長に合わせて、間仕切り壁の増設と 庭に面したデッキの一部分をサンルームにしました。 ガラス屋根で覆われた半屋外のスペースは、明るくて気持ち…

東寺の住まい(京都市南区)

東寺の住まい(京都市南区)

京都 東寺の近くに建つ、延べ面積126.20㎡(38.18坪) 木造2階建て 一部鉄骨造の都市型住宅です。 建て主さんも建築のプロですので、細かな部分まで配慮の行き届いた、設計・施工が実現できました。 敷地内に母屋と借家…

草津の家(滋賀県草津市)

草津の家(滋賀県草津市)

延べ床面積84.5㎡(25.5坪)、木造2階建て。 無垢板、自然素材を使った、1000万円台後半のローコスト小住宅で、室内外をあまり意識しないで、行き来ができる設計です。 キッチンはアイランドタイプ、少し大きめの浴室と洗…

古海道の家・Ⅱ(京都市山科区)

古海道の家・Ⅱ(京都市山科区)

木造住宅の外壁材の選択は常に大きな課題となりますが、この建物は外観の全周囲が見えるという特殊な立地条件でローコストとデザイン性を両立させた大判のサイディングを使用しました。割付や端部の処理を考慮することによりセメントパネ…

茨木・車作の家(大阪府茨木市)

茨木・車作の家(大阪府茨木市)

高台からの眺望を生かすためにデザインされた住宅です。 室内は全て和紙クロスで包まれた優しい住まい。 屋根はガルバリウム鋼板。 外壁、塀の板材には美山町産の杉板を使用している。 雨落ち溝には玉石、アプローチには砕石を敷き詰…

松ヶ崎の家(京都市左京区)

松ヶ崎の家(京都市左京区)

外観 土間、畳、吹抜、勾配天井等、京都の町家のデザイン要素をアレンジした なつかしさの感じられる住まいです。 オープンエアーのデッキ ヤマボウシとエゴノキが植えてある。 デッキを外側から見る 目隠し板はヒノキの床材を使用…

七条の家(京都市下京区)

七条の家(京都市下京区)

間口4メートル、面積20坪の狭小敷地に建つ 鉄骨造3階建て住宅です。 外観 金属とコンクリートで構成される。 門扉として木製の格子戸を設置する予定。 アプローチ(通り庭) 玄関までの半屋外のスペース。 玄関は狭いので下駄…

岩倉・長谷の家(京都市左京区)

岩倉・長谷の家(京都市左京区)

土間を生活の中に取り込んだ住まいです。 床下に放熱器を設置した、優しい暖房で、 冬はほんのり暖かく、快適です。 吹抜から家族室を見下ろす 建具の横には床下暖房の吹出し口が見える キッチンから中庭が見通せる 鏡の裏は収納と…

鈴虫寺 客殿

鈴虫寺 客殿

一年中鈴虫が鳴く、京都の観光スポット 鈴虫寺客殿です。 座敷には鈴虫の虫籠が並びます。 切り妻の大屋根が伸びやかな建物です。   鈴虫寺の公式サイトはこちらをご覧下さい  

弓矢八幡教会 伏見教殿・道場

弓矢八幡教会 伏見教殿・道場

和歌山県に本殿を置く 弓矢八幡教会の施設です。 本体の構造は鉄筋コンクリートで、高欄手摺や屋根化粧材はスチールで設計しています。 塗装を施しているので木の質感はありませんが、木割りに則った設計寸法や職人さんの丁寧な仕事に…

上賀茂神社 屋外便所

上賀茂神社 屋外便所

大学卒業後 初めて設計の担当をさせていただいた、思い出深い建物です。 設計図面が現実の建物としてできあがることに、不思議な気持ちと わくわく感溢れる楽しい毎日でした。 コンクリートの型枠に杉材を用い、木目を写し取っていま…

枚方の家(大阪府枚方市)

枚方の家(大阪府枚方市)

深い軒のある屋根の美しい現代和風住宅です。 庭先外観 庇の先端はガラス屋根としている 玄関土間見返し 玄関土間及びホール 階段状の家具は玄関収納 LDKから和室を見る 間仕切りの建具は全て壁に引きまれる LDからキッチン…

寺院 屋根の設計

寺院 屋根の設計

大津にある園城寺(三井寺)は、桜や紅葉がきれいですが、金堂の檜皮葺き屋根も美しいと思います。 建物正面から少し離れてご覧ください。 あの大きなスケールの屋根をなんと かろやかに、そして流麗にみせていることでしょう。 少し…

寺院 竹小舞の左官壁

寺院 竹小舞の左官壁

左官の壁は、日本建築の象徴です。 割り竹を縦横に組み、縄を巻き、藁すさの入った壁土を塗り込みます。 下塗り、中塗りの後、できれば一年くらい乾燥させて仕上塗りを施し完成です。 ソリッドで、芯までそのものである土壁は、拳骨で…

寺院建築の原寸図

寺院建築の原寸図

実物大の図面を原寸図といいます。 近代建築では、原寸の立面図を作成する機会はあまりありませんが、寺院建築では必ず原寸図を描き、屋根の垂れ方、軒先の反り方、細かな部材の寸法、構造材の納まりなどを確認し、図に合わせて型板を作…

大工道具

大工道具

丸柱と枡組のオブジェが目印の外観 とろろ昆布のような鉋屑。 匂いも嗅げます 神戸の竹中大工道具館では、現在「削る」をテーマに、鉋(かんな)の特別展を開催しています。 日本の大工技術の素晴らしさは申し上げるまでもありません…