東大寺の近くに位置する、30数年前の建物の状態は、それほど悪くなく、新築するより建築費用は抑えられるでしょう、ということで、 瓦屋根の和風建築をスケルトン状態にし、二世帯住宅をフルリノベーションしました。 撮影:岡田大次…
奈良 東大寺の家

東大寺の近くに位置する、30数年前の建物の状態は、それほど悪くなく、新築するより建築費用は抑えられるでしょう、ということで、 瓦屋根の和風建築をスケルトン状態にし、二世帯住宅をフルリノベーションしました。 撮影:岡田大次…
建物の概要は、木造地下1階地上2階 延べ面積168.24㎡。 半地下のガレージをコンクリート打放しとし、室内は、敷地の高低差を利用したスキップフロアにして生活空間を心地よく繋いでいます。 撮影:岡田大次郎 &nb…
木造2階建て 延べ面積:123.20㎡ 平面がアルファベットの ” L” の形をしているので、 このお住いの名前は、” L” House になりました。 細長い長方形の親世帯と子世帯が垂直につながり、” L” の字になっ…
木造2階建て 延べ面積125㎡(37.8坪) 中庭、そしてビルトインガレージのあるお住まいです。 中庭。いいですね。 時代や洋の東西を問わず、都市空間をとても魅力的にしてくれる建築手法です。 光・陽射しとと…
高齢者が安心して住める、平屋住宅です。 …
木造平屋建て 延べ面積102.49㎡(約31坪)の高齢者バりアフリー住宅。 土地は長年営んできた、銭湯の敷地跡です。 各室ごとに中庭を配することで、陽射しを導くと共に、風の通りを促し、場所によ…
京都府産材の檜・杉材を 大工さんが墨付けをして手刻みで加工したモダン和風のお住いです。 敷地は広く、建物の面積も少し大きめで、ゆったりとした間取りです。 二間続きの…
木造2階建て 延べ面積83.64㎡(25.3坪) 吹き抜けのある開放的なお住まいです。 床下の点検や設備の更新を容易にし、且つ大断面の構造材を使用して少なくとも50年、二世代に渡って安心して住める家にしましょうということ…
軽快な切妻屋根が連なる、印象的な外観の和モダン建築です。 撮影:岡田大次郎 屋根の頂点にある菱形の材木は、「懸魚(げぎょ)」といわれる棟飾りです。 社寺建築にしか残っていない伝統的な外観要素で…
鉄筋コンクリート造2階建て 延べ面積:380.53㎡ 建物の耐久性や地震への備えのため、ご住職は、設計当初から鉄筋コンクリート造での建築を強く希望されました。 内外部とも日本建築の様式を踏襲していますので、柱の無い壁式構…
京都市南区吉祥院の古刹 浄土宗西山禅林寺派 持宝寺 伽藍全体の建て替え、山門の解体修理・移築工事の完成です。 築後百数十年以上経つ ご本堂は、その役目を完遂し次の世代へとバトンタッチとなりました。 新た…
1987年竣工した内外ともコンクリート打放しの自邸です。 大きなワンルームを堅牢なBOX構造で確保し、 家族の成長や変化にあわせ、 必要に応じて空間を分割するという考え方。